ハプニング続きのイギリス留学。今度はコロナウィルスで、遂に今日、通っているイギリスの公立カレッジでも夕方の実技の授業(外部からお客さんを呼ぶ)をキャンセル。
日曜日のバースハーフマラソンのマッサージボランティアもキャンセル。ニュースで見ていたアジアの状況がいよいよヨーロッパにもやってきました。
オックスフォードに通う友人談だと講義のキャンセルもでてきてて、世界中のエリートが集まり外国人が多い学校が故、割と早い段階でセメスターの途中で試験もこれからなのに母国に帰ってしまったクラスメイトもいるそうです。私としては、もはやどこの国にいってもウィルス感染率はゼロではないのでとにかく資格取得の目的を果たしたいところです。
そんな私情はさておき、ヨーロッパ各国の新型コロナウィルス対策をざっくりまとめました。
コロナウィルス・ヨーロッパ各国の状況(2020年3月12日)
(https://www.ecdc.europa.eu/en/geographical-distribution-2019-ncov-cases参照)
国名 | 感染者 | 死者 |
イタリア | 12462 | 827 |
フランス | 2281 | 48 |
スペイン | 2140 | 47 |
ドイツ | 1567 | 3 |
ノルウェー | 489 | 0 |
イギリス | 456 | 6 |
ギリシャ | 99 | 1 |
ベルギー | 314 | 3 |
ポルトガル | 59 | 0 |
国名はざっくばらんに選びました。他の国の感染者数も上記のURLで確認できます。
感染者に対して、死者の割合は圧倒的に少ないです。さまざまなところですでに言われてますが、致死率は低いということがこの数を見ると一目瞭然です。
イタリアの爆発的な感染者数と死者に関してはもともと政府が財政困難で医療機関を削減しているところに、コロナウィルスが到来し、集団パニックがおきて必要ない人まで我先にと病院へ押しかけたのが原因だという分析が納得いく状況です。

You tubeにアップデートされている高須幹弥高須クリニック[新型コロナウィルスを必要以上に怖がり過ぎると却って死者が増えます。正しく恐れることが大切です。(https://www.youtube.com/watch?v=6Id7rDEkWfY)])の動画がとてもわかりやすく、解説されてました。
イタリアのコロナウィルス対策
・ミラノがある北部ロンバルディア州と観光地ベネチアなどを含む14の県を封鎖
・来月3日まで原則、移動の自由を制限
・店舗やバー、飲食店を閉鎖する。宅配は許可される
フランスのコロナウィルス対策
・学校の休校は全国一律ではなく、一部のクラスターまたは一部の生徒・クラスのみを対象
・国境は閉めず、一方で入国したリスク国からの渡航者は2週間隔離をする方針
その他、ポルトガルとベルギーでも休校が実施されています。
ノルウェーのコロナウィルス対策
・室内で500人以上の人が集まる行事は中止または延期
・屋外で500人以上の人が密接に接近する行事は中止
・オスロ大学はできる限り多くの講義を4月中旬までデジタル配信すると発表
ドイツでも大型のイベントや行事は中止か延期の措置が取られています。
イギリスのコロナウィルスへの政策
・現時点での学校の一斉休校はしない
・学校での海外への遠征は禁止
・熱やせきをしている場合は7日間の自主隔離
コロナウィルスでアジア人差別はあるの?
最近、SNSやニュースでコロナウィルスによるアジア人差別を目にしますが、コロナウィルス関係なく差別はもとからあるものです。住んでる地域にもよるし、本当人によります。
今私が住んでいるイギリスの南西部の観光都市バースでは9月に渡英してから、今まで一度も差別を受けたりアジア人だからと言って嫌な思いをしたことは一度もありません。コロナウィルスが話題になり始めたあともそれは変わらず、特に不自由なく過ごしています。
一部の残念な人達の差別的な対応がニュースやSNSで取り上げられて、恐怖心を抱いてしまう方もいると思います。アジア人として気を付けるに越したことはないですが、差別的でない人もたくさんいるということも忘れたくない事実です。
さいごに
国によって、対策はそれぞれです。どれが正解なのか結局あとになってみなければわからないし、明日のことも来週のこともわからない状況。でも、コロナウィルスがなくても人生って明日何があるかわからないものです。
個人レベルで出来ることとしてはしっかりとにかく手洗い!免疫力を維持・高める!落ち着く!
とにかく早く収束することを祈りつつ、最後にTwitterで見つけたBBCでも取り上げられてるベトナムの可愛い手洗いダンスとなんだかお茶目なオランダの首相の動画をシェアします↓↓
オランダの首相、握手はしないようにって言った直後のこれはワロタ
pic.twitter.com/n9vOXGdJEB— く”らモコ (@grachan_smile) March 11, 2020
ベトナムのコロナ感染対策の手洗いダンス、歌も振付も超かわいいので動画をぜひ見てほしい。不安になりだしたらキリがないご時世、こういうノリも大切にしたいね👏👏https://t.co/MaNExpDP1j
— まや@UK (@maya_0mg) March 8, 2020
コメント