シンガポールのおすすめホテルを元ホテリエの私がご紹介します。今回は有名かつ人気のホテルをエリア別に観光のしやすさ・客室単価を交えてご紹介していきます。
シンガポールの人気ホテルエリアはオーチャードとマリーナエリア
シンガポールの人気ホテル×高級ホテルエリアは中心部に集中しています。本島では、高級ブランドが立ち並ぶお買い物エリアとして有名なオーチャードとマリーナベイサンズが見えてかつビジネス街のすぐ隣にあるマリーナエリアの二つのエリアにほとんどの名門ホテルがあります。少し離れて、セントーサ島もUSSや水族館からビーチまでが幅広い観光客を楽しませる要素がつまっている人気スポットの為、ホテルが集中しています。今回は、ブランド名が良く知られている王道・高級ホテルに絞ってご紹介していきます。
THE・シティホテルのマリーナベイエリア
マリーナエリアはTHEシティホテルと言った雰囲気のホテルが集中しています。またシンガポールと言えばメディアに映し出されるのはまずこのエリアです。
宿泊客の傾向としてはビジネスでいらしている方が半分くらい、あとはご友人やご家族とのご旅行と行った感じです。色々な背景の方々がさまざまな目的で来ている方が一つのホテルに泊まっているのがシンガポールのシティホテルです。もちろんご家族でも楽しめますが、どちらかというと大人旅向け。
こんな方におすすめ
- ホテルの部屋もしくはレストランやバーから夜景を楽しみたい方
- とにかくマリーナベイベイサンズとマーライオンの有名な景色を堪能したい方
- 初めてシンガポールに弾丸旅行で来る方
【Booking.com】世界のホテル割引予約
個人的におすすめなこのエリアでの過ごし方は、早朝か夕方(とにかく熱くない時間帯に)マリーナベイエリアのお散歩です。対岸のマリーナベイサンズまでぐるーっと一周つながっていて歩いて行けるのです。マリーナベイサンズの裏側には、ガーデンズバイ・ザ・ベイまで行けます。たとえホテルが高層階でなくても歩いて素敵な景色を堪能できるのがこのエリア最大の特典です。アラブストリートのモスクやチャイナタウンなどの観光スポットも近く、車で10分れば着くので便利です。お買い物はオーチャードまで行かないといけないかと思いきやサンテックやミレニアムウォークといった大型ショッピングモールが近くにあります。また、Palm Beach やNo Signboard と言った有名なチリクラブのお店も近くにあるので、是非一回試してみては?
パンパシフィックシンガポール(Pan Pacific Singapore)
ロビーのデザインと最上階にあるアフタヌーンティーやカクテルサービスがあるクラブラウンジ(ドレスコードあり)が人気です。しかし、こちらのラウンジは特定のお部屋の宿泊客しか利用できません。それ以外のお部屋に宿泊の場合は、追加料金一人約150SGD(約1万2300円)支払って利用が可能です。
コンラッド センテニアル シンガポール(Conrad Centennial Sintapore)
パンパシフィックのすぐ隣にある安定のヒルトンブランド・コンラッド。プロメナード駅が徒歩三分以内にありとても便利です。
ラフッルズ ホテル(Raffles Hotel)
シンガポールの創設者トーマス・ラッフルズにちなんで名づけられた伝統的なコロニアルホテル。シンガポールスリング(カクテル)の発祥地としても有名。
リッツ・カールトン ミレニア シンガポール(The Ritz-Carlton, Millenia Singapore)
ベイビューには最高の立地。目の前を遮るものはない。お部屋からベイビューを見たい方はまずはリッツカールをチェック。
マンダリン・オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)
屋外プールからの景色が大好評。プールにはバーも併設されており、夕方にカクテルを飲みながらベイビューを楽しむのも素敵な過ごし方です。
View this post on Instagram
Sharing the pool with one little cloud is a start to a good day. #MOviews 📷:@amynewman83
フラトン(The Fullerton Hotel Singapore)
かつては中央郵便局やシンガポールクラブのオフィスにも利用されていた同建物は、2015年12月にシンガポールの国定史跡として認定を受けました。-公式ページより引用-
フラトンの建物は、建国記念日などのイベント時によく、プロジェクションマッピングに使われてます。
フラトンベイホテル(The Fullerton Bay Hotel Singapore)
フラトンの姉妹ホテル。4階にあるルーフトップバーLanternが人気です。マリーナベイを一望できて、人によっては高層階から見るよりLanternから見る景色の方が好きという人もいます。
オーチャードエリアのホテルは楽しみ方二通り!
オーチャードエリアのホテルは大きく二種類あります。です。中心から少し離れて緑に囲まれた静かな場所にあるホテルとメインの大通にあるホテルで分かれます。
中心から離れたホテルは、ホテル滞在そのものもゆっくり楽しみたい方や基本的にタクシーで移動する方向け(駅までも7分~20分かかりますが歩いて行ける距離です)、大通りにあるホテルは、ホテルは素敵なホテルの部屋と朝ごはんを楽しんで、公共交通機関を駆使して朝から晩まで観光したい方向けです。

オーチャードエリアのホテルはマリーナエリアに比べると平均客室価格がぐんと下がるイメージです。価格はホテルによりけりですが、例えばフラトンとヒルトンで最安値の部屋を比較すると半額以下です。しかし、マリーナエリアのパンパシフィックの最安値のお部屋ヒルトンと比較すると4-3000円くらいの差です。
こんな方におすすめ
- 宿泊代を抑えたいけれど、有名ホテルに泊まりたい方
- 買い物で有名なオーチャードでショッピング三昧旅行を予定されている方
中心から離れているホテルを緑、大通りにあるホテルを赤で色分けしてあります↓
このエリアに泊まったら是非行って欲しいのが、Newton Food Courtです。ニュートン駅はオーチャード駅から立った一駅でさらには駅からフードコートまで歩いて3分です。国内でおそらく5本の指には入るであろう大型フードコートです。ローカルにも観光客にも人気のスポットで活気と熱気あふて、食事・ドリンク(お酒もあります)ともに種類が豊富です。
下記では個人的におすすめな地図上の緑のホテルに絞ってご紹介していきます。
シャングリ・ラ ホテル シンガポール(Shangri-La Hotel Singapore)
喧騒からは別世界のリゾートを感を満喫できるホテルです。2018年の米朝会談の際にトランプ大統領が泊まったホテルとしても有名です。
グッドウッドパークホテル(Goodwood Park Hotel)
1900年に開業して89年にシンガポールの文化財に登録されている歴史あるホテルです。シンガポールの三大名門ホテル(ラッフルズホテル、フラトン、グッドウッドパーク)の中では最も客室の料金が低いのも特徴です。
フォーシーズンズ ホテル シンガポール(Four Seasons Hotel Singapore)
オーチャードの端にひっそりと佇むホテル。スタッフのサービスに定評があります。
セントーサ島のホテルはリゾート感満載!
セントーサ島は、USS、ウォーターパーク、水族館、ジップライン、ビーチ、レンタルサイクルなどなど小さい島にいろいろぎゅーーっと詰まっています。ホテルは種類も数も幅広く1万円くらいで泊まれるところから5万円以上するところまでそれぞれです。選択肢が幅広いので、楽しみ方も十人十色。
こんな方におすすめ
- とにかくリゾート感を満喫したい方・リラックスしたい方
- 高層ビルを見たくない方?!
カペラホテル シンガポール(Capella Singapore)
セントーサ島内で最も高級な5つ星ホテル。テーマパークがたくさんあるセントーサ島とは思えない程上質な空間です。テラスからはプールと海がみえて、まさにリラックスする為の空間。2018年の米朝会談が行われたことでも有名です。
さいごに
シンガポールは小さい国ですが、数えきれない程ホテルがあります。今回ご紹介したホテルは、高級で有名なだけあって雰囲気がどこも素敵です。宿泊がもちろんおすすめですが、そうでなくてもバーやアフタヌーンティーの利用でホテルの雰囲気を味わってみるのもおすすめです。
コメント