イギリス人の友人に連れまわしてもらったロンドン観光。普通の観光も楽しいですが、たまたまお友達が住んでいたところが2012年のロンドンオリンピックを機に活性化された地域で、興味深い話が聞けました。来る2020年の東京オリンピックに向けて日本から視察に来る人も多い地域です。
オリンピック・レガシーとは?
レガシーは英語のスペルはLegacy。日本語訳は遺産・財産などの意味がある単語です。
IOC(国際オリンピック委員会)(2013)によると、オリンピック開催により発生するレガシーは、
- 「スポーツ(Sporting Legacy)」(=スポーツ施設の整備、スポーツ参加の向上)
- 「社会(Social Legacies)」(=文化・教育・民族・歴史認識の向上、官民の協働)
- 「環境(Environmental Legacies)」(=環境都市への再生、新エネルギーの導入)
- 「都市(Urban Legacies)」(=都市開発、インフラ整備)
- 「経済(Economic Legacies)」(=雇用創出、経済の活性、観光客の増加)
の5つに分類され、それぞれに有形・無形のものが存在すると指摘している。
オリンピックは経済効果だけでなくて、様々な側面でその地域に影響を与えるのです。レガシー(遺産)とは言え、成功例ばかりではなくてギリシャの例はオリンピックが財政難の原因と言われることもあり、オリンピックの恩恵を活かすも殺すも方針次第なのです。
オリンピック後の街づくりの成功例ロンドンのストラトフォード
Stratford International ってどこ?
ロンドンの東側です。もともとロンドンの西側は地価の高い地域として有名で、東側はどちらかというと、廃れた(?!)イメージのある街だったそうです。使われなくなった工業用地だったのです。
ロンドンの中心部へ行くには地下鉄で、30分程でです。International の特急を使うとたった10分。St Pancras International まで一駅で、StPancrasはKings Cross駅が目の前にあるので、歩き回るもよし。そこから地下鉄で中心部内移動するもよしです。

ちなみにロンドンでIntenationalが着く駅名は、EU諸国へ行ける列車が通ってるのです☆
2012年のロンドンオリンピック後に街の活性化に成功
2012 年のロンドンオリンピックを機に東側にオリンピック関連の施設が相次いで立てられ、選手の滞在用に宿泊施設も作られました。それが現在は、一般の人の賃貸物件となっています。西側に比べると地価も安いので、在住日本人にも割と人気のエリアだそうです。だいたいお家賃は2LDKで1600ポンド(約22万円)/月 くらい。イギリスでは数限られたPrivate Estate (企業が個人に貸し出す賃貸)だそうです。イギリスでは賃貸は企業からではなく家主から借りるのが一般的。
実際にStratford Internationalを見てみて
実際にこの地域を歩いてみて、思うのは

きれい!!
その一言につきます。10年未満の新しい歴史の街なので非常に近代的で新品ピカピカといった印象でした。東京で例えると汐留とか六本木を連想させる綺麗さ。そこまでいかなくとも、なんとなく似たような雰囲気を感じました。今や、かつて人気のない地域だ頃が想像できないです。お金があったら普通に住みたい!!!! 歩道が広々としていて、きれいに整備されているので、自転車とかで移動するのも快適です。
街の活性化という意味で注目度の高い地域で、世界中からも日本からも視察に来てるようです。
Stratford International の魅力
駅近に巨大ショッピングモールWestfield
駅降りてすぐの場所に巨大ショッピングモールWestfield (公式ホームページはコチラ)があってほぼなんでも揃います。特別なこだわりがない限りあまり中心部にいく必要性を感じない大きなショッピングモールです。日本食のJapan Center も入っていてこちらのお寿司はイギリス国内にあるいろいろな日本食販売店に比べると、個人的にはかなりおススメ度高いです。テイクアウトですが、お寿司が11ポンドくらいで、普通に違和感なく食べれました☆
ロンドン・オリンピックパーク(London Olympic Park)
大会後の改装を終え、2014年春に巨大公園「クイーンエリザベス・オリンピック・パーク」として全面開放されています。スタジアムのほか、会場となった4つの競技施設が残され、競泳競技用プールは現在は公共プールとして開放されていて一般の人の利用が可能(有料)です。また、パークでは様々なイベントやコンサートなども随時開催されていて、膨大な資金を使って建てられた施設はフル活用されています。
さいごに
オリンピックは膨大な資金を使うイベント。2020年の東京オリンピックもロンドンの成功例にならってストラトフォードのように、素敵な遺産を残して東京だけでなく日本全体が活性化につながることを願います。7
コメント