毎度旅行をする度に思うのですが、旅行と同じくらい、いやむしろそれよりも気持ち的に時間がかかっているかもしれないのが準備なのです。
今回はインドでラフティングをして山を下りながらキャンプ4泊冒険旅行の準備奮闘記です。(参考記事:インドのヒマラヤでラフティング&キャンプ遊牧民の旅!)
シンガポールに住んでた時は私の人生史上最高にアウトドアでした。というのも、国内小さくてすぐあきるので何らかのアクティビティが必要なのに加えて、近隣の東南アジア諸国への旅行が便利だったからです。とはいえ、普段アウトドアと疎遠である私にとっては、準備段階で若干パニック笑

モノの名称を聞いても実際にそれがなんなのか、どこにそんなものが存在するのか洋服もキャンプ用とかラフティング用とか言われてもそれはだから具体的に何?!
っていうレベルで。。。笑 なかなか準備に疲れました。
そんなわけで、苦労してシンガポールで買い揃えたアウトドアグッズたちを記録に残します!実際に買ったものと使ってみた結果を合わせて綴ります。
シンガポールでアウトドアグッズお買い物
寝袋 69SGD@Decatholon (City Mall 内 Farrer Park 駅より直結)
0℃とか10℃とかいろいろあるようですが、ヒマラヤふもとの3月末は10℃で大丈夫だそう。10℃のほうが少し安くてコンパクトです。(友人がついでに買ってきてくれました。ありがとー!)
ウォーターボトル1リットル@Decatholon
12SGDくらいだったと思います。ラフティング、カヤック、ハイキングの時に持ち運ぶため。上部に金具(3.5SGD)をつけてカヤックやラフティングの時にひもに引っ掛けるためだとか。
マイクロタオル@Decatholon
9SGD タオルって地味に結構かさばるけど、このコンパクトさ、素晴らしい。これで、無理やり一週間乗り切ろうと思う。乗り切れるのか?!!!とにかくキャンプで荷物はコンパクトにしないといけないので感謝。
ニューバランスのスポーツブラ @velo city in Novena
49.5SGD 香港人の友人によるとニューバランスが形がよく見えるということで購入。普通のブラだと結構かさばるし、スポーツするしでとりあえずこれを機に買ってみた!ちなみにその友人は、一緒にビーチに行った時にニューバランスのスポーツブラと下だけ水着を着ていた。自分の発想にはない組み合わせでナルホド!!
Cotton On の パジャマズボン@velo city in Novena
39.5SGD Bamboo for your high quality sleep とかいうキャッチフレーズに魅かれてwシンガポールに住んでいると、ほぼショートパンツのみになってきたが、やはりキャンプで寝る時は長ズボンのほうがいいとのことで購入。
Chaco のサンダル@4F velo city in Novena
50SGD!!ラッキー☆というか無理やり50SGDにディスカウントされているサイズを選んだ!!30分くらいあーでもないこーでもないと、いろいろ履いてようやく購入居座りすぎたのかなぜか途中で店員が代わりました。
店員1によるとサイズ6でいいが、店員2によるとサイズ7のほうが前方部に余裕があっていいのではないかという(ぶつかったときとか)、、、
サイズ6の方が在庫のデザインも色も豊富でしかも割引で50SGD。サイズ7でまあまあ良いと思ったデザインだと80SGD。ということで、ここでも庶民精神発揮して、「きっと私はサイズ6に違いない」といいきかせ、割引価格のものを購入!
ラフティング用の洋服
かるーくインターネットで調べた結果+自らの脳内でつくりだしたイメージによると、水着の上にTシャツ短パン着ればいいと思ってったけど、大間違いw水を吸収しやすいコットンはNG。
キャンプ用の洋服
山ガールとかイメージしてどうしようーあでもないこーでもない考えてたけど・・・w
おまけ★ブルーのワンピース 18SGD
チャイナタウン出口A出てすぐ左側にあるお店にて。他東南アジア諸国でもよく売っていそうな(他の国だったら3ー5ドルにて購入可)生地の薄ぺっぺらい柄が派手なリゾートシリーズ。
意外とよかったのがまずかさばらない!!!うすっぺらいからね♡
柄派手なおかげで透けない!!そしてそして、しわになっても気にならない!ので、アウトドア関係ないけど結構おすすめです。
おまけ★そのほかに持って行ってよかったもの。
・ウェットティッシュタイプのメイク落とし(便利!)
・さらさらシート(シャワーは入れないからね。気持清潔な気分)
・ダイソー@ドビゴで買ったサプリメント入れ(やっぱキャンプ中はおなかの状態万全に!!)
・除菌お手拭き(インドは手で食べるから、食べる前の手洗いは必須!!)
・持ち運び充電器(絶対必要!携帯電話は使わなくてもカメラ用に必要)
☆シンガポールのアウトドアショップ☆
Decatholon
公式ホームページ:https://www.decathlon.sg/
Farrer Park駅直結!CityMallショッピングモール内!国内に他にも店舗あるので公式ホームページでチェック。
とりあえず迷ったら、急ぎならココに行っておけば大抵のものは揃います。
自転車、キャンプ用テント、バスケットボール、ダイビンググッズ等々それぞれほどほどの質。使えるものが手に届く価格で買える。庶民に優しいアウトドアの何でも屋です。
Outdoor life
公式ホームページ:https://www.outdoorlife.com.sg/
こちらもシンガポール国内に数店舗。私が行ったのはドビーゴートのPlaza Singapore です。オーチャードで欲しいものがないと言われてこちらに移動。
以前、ウォータープルーフジャケット150SGD(300SGDのものを割引価格にて)やランニング用の小さいポーチ(40SGDだったかな?)を購入。どちらかというと登山系のグッズをたくさん取り扱っているイメージ。
Velo City
公式ホームページ:http://www.velocitynovena.com/
Novena駅から徒歩五分のショッピングモール。他ショッピングモールとつながっているので、雨にぬれずに行けるのも魅力。
一階はナイキ、アシックス、ニューバランスのスポーツショップや水着ショップがあり、Outdoor life や靴も上の階にありました。ビル全体ががアウトドアやスポーツショップって感じでした!
さいごに
正直全部ネットで買った方が早いのですが、やはりアウトドアに慣れてない分、実物を見て買いたいって人は是非上記でご紹介したお店を参考にしてみてください。
コメント